2023年9月19日(火)発~9月22日(金)着……¥367,000
お一人部屋利用追加料金 ¥54,000
★ツアースケジュール・宿泊地・見どころなどの詳細はこちら

『海の京都』 とは…
日本海に面する・京都北部(京丹後、天橋立、伊根、与謝野、舞鶴、福知山、綾部)5市2町を指し、古代より大陸との交流の窓口として栄え、多くの神話の舞台となった地域です。日本三景の天橋立をはじめ、まるで海の上に古民家が浮かんでいるように見える伊根の舟屋などの見どころがあり、いわば「もうひとつの京都」とも称されます。当ツアーでは、天橋立を拠点にじっくりと「海の京都」を巡ります。
↑伊根湾巡り遊覧船から見た伊根の舟屋
【当ツアーの観光スポット】
■京都の奥座敷・貴船
〇貴船川沿いにて、「川床(かわどこ)」をお楽しみください
○貴船神社
■日本海の宮津湾・天橋立に3連泊です
○ケーブルカーを利用し展望台
○三人寄れば文殊の智恵で知られる「智恩寺」
○傘松公園からの「股のぞき」もお忘れなく
■丹後半島の伊根町
○伊根湾巡り遊覧船
○伊根湾を取り囲むようにして建ち並ぶ国の重舟屋の町並みを散策
○若狭湾の新鮮な海の幸
■明智光秀が築いた城下町・福知山
○福知山城(郷土資料館)
○旧松村邸の庭園を抜けたところにある洋菓子店・足立音衛門
○福知山の栗菓子もご賞味ください
■800年の手漉きの伝統を誇る黒谷和紙の里・綾部にて、紙漉き体験
■舞鶴
○寺町エリア(朝代神社、桂林寺等)
○昔ながらのレトロな風景を楽しむことができる漁師町・吉原入江の散策
■南丹市の美山地区
○北集落の「かやぶきの里」
○この時期はそばの花が見頃です
美山 「かやぶきの里」
京都府内には「国の重要伝統的建造物群保存地区」が7地区あり、その一つが南丹市美山町にある美山かやぶきの里「北集落」。39棟の茅葺屋根の家が立ち並ぶ集落で、四季折々の日本の原風景が心を和ませてくれる癒しのスポットです。山並みや田畑を含めたその景色は、日本の原風景を色濃く残します。美山は「そばの花」の名所でもあり、9月中旬から下旬にかけて、真っ白な絨毯をひいたかのような美しい情景が広がります。