※こちらのツアーの募集は終了しました。
↑ホタルイカ漁[イメージ]
2023年4月22日(土)発~4月27日(木)着 日間…¥358,000
一人部屋利用追加料金 ¥52,000
★ツアースケジュール・宿泊地・見どころなどの詳細はこちら

【富山湾からの贈り物 神秘の光の深海ファンタジー】
ホタルイカは全身が青白く光る、多くの謎につつまれた神秘的な生き物です。春に生まれて1年でその一生を終えます。日本海を中心に分布しており、ふだんは水深200~600mもの深いところに棲んでいます。春になると産卵のため富山湾の岸近くまで集まってきますが、漁で見られる群れをなしたホタルイカが海面に放つ光は宝石のように美しいものです。ホタルイカの漁期は一年のうち数か月。しかも、この不思議な発光生物を実際に海上で見ることができるのは4月から5月初めまでのわずか1カ月です。定置網にかかったホタルイカの放つ光で、まだ明けきらぬ日本海が一瞬にして幻想の世界にかわります。夜明け前の海で繰り広げられる光のページェントをお楽しみください。また、ホタルイカ観光後の海から見る立山連峰の朝焼けもなかなか見られない貴重な体験です。
↑ホタルイカ漁の海上観光[滑川/イメージ]
↑ホタルイカ漁[イメージ]
◆深夜、ホタルイカ海上観光へご案内いたします。「海のオーロラ」ホタルイカの放つ青白い光が作り出す幻想の世界をお楽しみください。
◆立山黒部アルペンルートで、美女平・室堂間の高さ20mにもなる“雪の大谷”をご覧いただきます。
◆日本随一の透明度を誇る宇奈月温泉に泊まり、トロッコ列車にて、日本一深い黒部峡谷へ
◆合掌造りの小さな山里「五箇山」で、世界遺産・菅沼集落と世界遺産・相倉集落を訪れます。
◆国内最大のチューリップ・フェア『となみチューリップ・フェア』を観光します。
◆他にも、新湊大橋での富山湾の海上散歩や、圧巻の磨崖不動明王像、中央植物園のサトザクラ観賞、富岩水上ラインで訪れる北前船の港町・岩瀬地区の散策など見どころ満載です。
《《《 雪の大谷(立山黒部アルペンルート) 》》》
A
《《《 世界遺産「五箇山」 》》》
↑菅沼合掌造り集落
↑相倉合掌造り集落
A
《《《 となみ「チューリップ・フェア」 》》》
↑国内最大のチューリップ・フェアをお楽しみください[砺波市]
A
《《《 黒部峡谷と宇奈月温泉 》》》
↑日本一深いV字峡谷「黒部峡谷」
↑宇奈月温泉から黒部峡谷トロッコ列車にて、景観をお楽しみください。
A
《《《 射水の新湊大橋 》》》
↑全長480Mの富山湾海上散歩をお楽しみください。晴れれば立山連峰が見渡せます。
↑新湊のシロエビがおいしい季節です[イメージ]
A
《《《 古都 高山 》》》
↑日本三大大仏「高山大仏」
↑国宝瑞龍寺
A
《《《 国指定文化財 摩崖不動明王像 》》》
↑大岩山日石寺にて
A
《《《 水の都 富山市 》》》